2006/03/26 (Sun) 少年ごころ
同じ会社のひとと一緒にPhoto Imaging Expoに行ってきました。彼も私も写真の展示会は初めて。カメラメーカーやレンズメーカーのブースがあって、写真好きなひとが集まっていて、セミナーが開かれていたりして…というものを想像して行ったのですが、想像と現実がかなり違っていて、びっくりしました。
私たちのようにガラスケースに張り付いて最新のレンズを見ている人は半数くらい。残りのひとたちの目的は、セミナーをする講師のおじさんの隣で、カメラやレンズを捧げ持つコンパニオンさんたちの写真撮影。知らない人に話しかけようものなら通報されてしまいそうな昨今、キレイな女性のポートレートを取れる機会なんて、めったにないんでしょうね。どのブースもキレイなお姉さんと、それを撮るカメラだらけで、レンズの前を横切らないようにして歩くのが大変でした。
画像はお食事を食べた横浜・みなとみらいの夜景。車の窓ごしにこの夜景を見た私の第一声は「あぁっ、テレビの天気予報の後ろみたいな絶景が!」、それを聞いた連れの第一声は「はなびさんカメラカメラ!」でした。オトナの皮を被ったカメラ小僧がここに2人。

私たちのようにガラスケースに張り付いて最新のレンズを見ている人は半数くらい。残りのひとたちの目的は、セミナーをする講師のおじさんの隣で、カメラやレンズを捧げ持つコンパニオンさんたちの写真撮影。知らない人に話しかけようものなら通報されてしまいそうな昨今、キレイな女性のポートレートを取れる機会なんて、めったにないんでしょうね。どのブースもキレイなお姉さんと、それを撮るカメラだらけで、レンズの前を横切らないようにして歩くのが大変でした。
画像はお食事を食べた横浜・みなとみらいの夜景。車の窓ごしにこの夜景を見た私の第一声は「あぁっ、テレビの天気予報の後ろみたいな絶景が!」、それを聞いた連れの第一声は「はなびさんカメラカメラ!」でした。オトナの皮を被ったカメラ小僧がここに2人。

スポンサーサイト