2007/02/12 (Mon) ふらり鎌倉
浄妙寺の蝋梅が見たくなり、鎌倉に行ってきました。趣味が実年齢より40歳くらい老けていると、ともだちには笑われましたが、気にしません。私はオトナなのさ。
旅の始まりは鶴岡八幡宮。先月初詣したばかりなので、今日はお参りをせず、境内でホットドッグをたべるだけに。神さまの伝令なのでしょうか、ここには白い鳩がたくさんいます。ねえ、何話してるの?

次は荏柄天神社。九州の太宰府、京都の北野天満宮に並び、日本の三大天神に数えられる神社で、菅原道真が愛した梅が何本も植えられています。扉まで梅のデザインなのがかわいい。君もゲーム終わったらお参りしておくと、字がキレイになるかもよ。

続いて本命の浄妙寺。門をくぐればそこには芳しい蝋梅が…ありませんでした。暖冬で例年ならまだ残っているはずの花がすべて散り、蝋梅は2輪しか残っていませんでした…。そのかわり、境内にはまだ咲いていないはずのお花がそこかしこに。


それにしても2月とはおもえない日差し。おもわず犬もぐっすり。私も眠たくなってきて、おいしそうなライ麦パンとヴァイスブルストを買い、大あくびをしながらお家に帰りました。明日はポトフだ♪

旅の始まりは鶴岡八幡宮。先月初詣したばかりなので、今日はお参りをせず、境内でホットドッグをたべるだけに。神さまの伝令なのでしょうか、ここには白い鳩がたくさんいます。ねえ、何話してるの?

次は荏柄天神社。九州の太宰府、京都の北野天満宮に並び、日本の三大天神に数えられる神社で、菅原道真が愛した梅が何本も植えられています。扉まで梅のデザインなのがかわいい。君もゲーム終わったらお参りしておくと、字がキレイになるかもよ。

続いて本命の浄妙寺。門をくぐればそこには芳しい蝋梅が…ありませんでした。暖冬で例年ならまだ残っているはずの花がすべて散り、蝋梅は2輪しか残っていませんでした…。そのかわり、境内にはまだ咲いていないはずのお花がそこかしこに。


それにしても2月とはおもえない日差し。おもわず犬もぐっすり。私も眠たくなってきて、おいしそうなライ麦パンとヴァイスブルストを買い、大あくびをしながらお家に帰りました。明日はポトフだ♪

スポンサーサイト