2006/06/10 (Sat) sommelier
「私が何を飲みたいかきいてくれた?」
「いや、聞いてない」
「じゃあわかっておいて。あなたと一緒にいる人をちゃんと存在させてあげて。その人のことを考えてあげて。その人がほしがっているのがウィスキーなのか、ジンなのか、コーヒーなのか考えてあげて。その人が何を飲みたいのか、聞いてあげて」
「君は何が飲みたいんだい?」
「ワインよ。一緒に、同じものを飲んでほしいの」
―パウロ・コエーリョ 『11分間』
ともだちにたくさん話を聞いてもらいました。私はいま、喉が渇きすぎて、自分がほしいのがウィスキーなのかジンなのか、コーヒーなのかも分かりません。彼のグラスから、ひとくち。彼女のカップから、ひとくち。そうしているうちに、いつか自分のワインが見つけられるかな。
画像は、お散歩中に見つけた愛。

「いや、聞いてない」
「じゃあわかっておいて。あなたと一緒にいる人をちゃんと存在させてあげて。その人のことを考えてあげて。その人がほしがっているのがウィスキーなのか、ジンなのか、コーヒーなのか考えてあげて。その人が何を飲みたいのか、聞いてあげて」
「君は何が飲みたいんだい?」
「ワインよ。一緒に、同じものを飲んでほしいの」
―パウロ・コエーリョ 『11分間』
ともだちにたくさん話を聞いてもらいました。私はいま、喉が渇きすぎて、自分がほしいのがウィスキーなのかジンなのか、コーヒーなのかも分かりません。彼のグラスから、ひとくち。彼女のカップから、ひとくち。そうしているうちに、いつか自分のワインが見つけられるかな。
画像は、お散歩中に見つけた愛。

comment
こんにちは。
どかどかとアップされるのは文章だけは書いていて、写真ができるのを待っている、とかそういう書き方なのかな、と思ったりしています。
そうそうこの間の大人気記事『眠れない夜には…』ですが、やっぱり意味がないものは、みんな自由にはいってくるのです。自分の意味で参加できますから。
それと、ああいうのがやはり詩なんですよ。思ったまま言葉がでてくるもの。詩を書こうと思って書いたのが詩じゃないのです。詩を書いているブログがたくさんありますが、ぜんぜんだめです。むしろ日記とかの方にいいものがありますね。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」も本人は詩として書いてないです。
それと、反発や悪意があるようなコメントにもちゃんと上手に応じるので感心してしまいました。学べるなあ。ぼくは怒ってしまうのです。昔、講演会で、会場からそういう意見がきたとき、「そう思いたければ思えばいいさ」みたいなことを言ってしまいました。録音されていて、生涯の恥になっています。
どかどかとアップされるのは文章だけは書いていて、写真ができるのを待っている、とかそういう書き方なのかな、と思ったりしています。
そうそうこの間の大人気記事『眠れない夜には…』ですが、やっぱり意味がないものは、みんな自由にはいってくるのです。自分の意味で参加できますから。
それと、ああいうのがやはり詩なんですよ。思ったまま言葉がでてくるもの。詩を書こうと思って書いたのが詩じゃないのです。詩を書いているブログがたくさんありますが、ぜんぜんだめです。むしろ日記とかの方にいいものがありますね。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」も本人は詩として書いてないです。
それと、反発や悪意があるようなコメントにもちゃんと上手に応じるので感心してしまいました。学べるなあ。ぼくは怒ってしまうのです。昔、講演会で、会場からそういう意見がきたとき、「そう思いたければ思えばいいさ」みたいなことを言ってしまいました。録音されていて、生涯の恥になっています。
この記事について書くのを忘れていました。これ、よかったです。
2006/06/13 12:34 | URL | M [ 編集 ]
>Mさん
こんばんは。記事、褒めて下さってありがとうございます。
どかどかアップ(この表現いいですね、力強くて)ですが、残念ながら、
そんなに高尚な作業工程はありません。撮れるときに撮り(週末とか)、
書けるときに書き(通勤電車の中とか)、PCの前に座る時間があったときに
適当に組み合わせて更新しています。文章が先、写真が先というのは
特に決めていないので、記事によっては写真と時間差があります。
例えば、この記事も、先週読んだ本からの引用と、昨日書いた記事と、
4月に撮った写真の組み合わせです。報道目的のブログではないので、
これくらいの自由はあってもいいかな、と勝手におもっています。
記事や写真同様、コメントへのレスも、返せるときに、返せる範囲で
返しています。幸いこのブログに書き込みしてくださる方は優しい方
ばかりなので、助かっています。・・・と、これが真相です。
褒めて下さるのはとても嬉しいのですが、宮沢賢治を引き合いに
出されたりしたら、冷や汗が出ちゃいます(^^;
もっと気楽なものなんですよ、これ。
こんばんは。記事、褒めて下さってありがとうございます。
どかどかアップ(この表現いいですね、力強くて)ですが、残念ながら、
そんなに高尚な作業工程はありません。撮れるときに撮り(週末とか)、
書けるときに書き(通勤電車の中とか)、PCの前に座る時間があったときに
適当に組み合わせて更新しています。文章が先、写真が先というのは
特に決めていないので、記事によっては写真と時間差があります。
例えば、この記事も、先週読んだ本からの引用と、昨日書いた記事と、
4月に撮った写真の組み合わせです。報道目的のブログではないので、
これくらいの自由はあってもいいかな、と勝手におもっています。
記事や写真同様、コメントへのレスも、返せるときに、返せる範囲で
返しています。幸いこのブログに書き込みしてくださる方は優しい方
ばかりなので、助かっています。・・・と、これが真相です。
褒めて下さるのはとても嬉しいのですが、宮沢賢治を引き合いに
出されたりしたら、冷や汗が出ちゃいます(^^;
もっと気楽なものなんですよ、これ。
trackback
trackback_url
http://roverandom.blog52.fc2.com/tb.php/143-e35b5a3d
http://roverandom.blog52.fc2.com/tb.php/143-e35b5a3d