2006/11/08 (Wed) みちくさ日和
大きめのお仕事をひとつ終えたら、風邪をひきました。からだはいつでも壊れていいタイミングを知っています。カレンダーや手帳なんてみなくても。「どんどん声がヘンになってるよ。早く帰ったほうがいいよ」と上司にいわれ、今日は16:30に会社を出ました。めったに見られない多摩川の夕焼けがきれいで、ちょっとだけ道草してしまいました。風邪に川の風、良くないのはわかってるけど、ちょっとだけ…。


comment
>からだはいつでも壊れていいタイミングを知っています。
実は体調を崩す、その直前に、からだに「壊れていいよ」と告げているのですね。それが「気の緩み」と呼ばれている作業かもしれません。
休みなさい、もう休んでもいいよ、とからだは告げてくれます。その時も、そう告げてほしいとからだに頼んでいる私がいるのかもしれませんね。
ぼくも気が緩んだ瞬間に壊れてしまう、そんな十年間を過ごしました。休みながら、いきましょう。そして誰もおいてきぼりにしない世界にしていきましょう。
実は体調を崩す、その直前に、からだに「壊れていいよ」と告げているのですね。それが「気の緩み」と呼ばれている作業かもしれません。
休みなさい、もう休んでもいいよ、とからだは告げてくれます。その時も、そう告げてほしいとからだに頼んでいる私がいるのかもしれませんね。
ぼくも気が緩んだ瞬間に壊れてしまう、そんな十年間を過ごしました。休みながら、いきましょう。そして誰もおいてきぼりにしない世界にしていきましょう。
>Mさん
心はからだを、からだは心を守るんでしょうね。
いきものとして自然なありかただとおもいます。
今回はからだに心を休めてもらいました。
咳が止まらないのに、何だかどうしようもなく
しあわせでした。今は咳が出ないよ!と、
さらにしあわせです(笑)。
病気やひとやすみが罪にならない、
おいてきぼりにならない世界になるといいですね。
心はからだを、からだは心を守るんでしょうね。
いきものとして自然なありかただとおもいます。
今回はからだに心を休めてもらいました。
咳が止まらないのに、何だかどうしようもなく
しあわせでした。今は咳が出ないよ!と、
さらにしあわせです(笑)。
病気やひとやすみが罪にならない、
おいてきぼりにならない世界になるといいですね。
trackback
trackback_url
http://roverandom.blog52.fc2.com/tb.php/282-a9a0abe9
http://roverandom.blog52.fc2.com/tb.php/282-a9a0abe9