それから20年近く。まさかないよねと向かった地下食料品売り場に、ジェラテリアがありました。四葉のクローバー型のコーン。蛍光灯で明るく照らされたケースの中には、何のためらいもなく、「しそ」、「わさび」、「しょうが」と、微妙にヘンなジェラートが並んでいました。ここなら、20年近く前にアボカドのジェラートを売っていてもおかしくありません。行ってみるものです。懐かしいジェラテリアの名前は、アンティカといいます。おすすめの新製品は「黒糖かりんとう」「岩のり」「ぺペロンチーノ」だそうです。イタリアで大流行のフレーバーだそうですが…20年近くを経て、あいからわずヘン…。
画像は「柿」と「ジャンドゥイヤ」。片手がふさがっていて、マクロレンズのまま交換できなかったので、先っぽだけアップで。クローバー型のコーンが見てみたい方は、二子玉川か町田でどうぞ。

comment
trackback
黒糖かりんとうがすごくよかった
缶サイズ(8cm×22cm×12.2cm)横浜かりんとう 本黒糖とは、こんな「かりんとう」です。沖縄産特選黒糖(甘さだけでなく旨みも感じる黒糖)や甘みもある地鶏卵、お腹に優しいオリゴ糖を使っています。太めですが、比較的やわらかく横浜では1・2番の人気です。内容量:330g //かりんとうがいいと思う 2007/04/14 10:05
昔なつかしい 昔菓子黒糖駄菓子 8枚入り
入荷しました。※大人気商品につき、入荷後すぐに品薄状態となります。入荷の際、数は十分に確保していますが、それでも万が一売り切れの場合は入荷までお待ちいただくこともございます。かりんとうを薄く板じょうにし、食べやすくなっています。味はかりんとうですので、幅 //かりんとうがいっぱい 2007/09/09 12:06
trackback_url
http://roverandom.blog52.fc2.com/tb.php/291-5740c958