2008/05/19 (Mon) 敢闘賞
半年近く幽霊会員になっていたスポーツクラブにいきました。私がきていた頃とレッスン内容がかなり変わっています。レッスン一覧をぼんやりみていたら、「ここの教室のレッスンは5分後に始まりますよ」とスタッフが声をかけてくれたので、それに参加してみることにしました。参加者をみまわすと、男性より女性が多め。ほとんどが私より年上で、50代、60代とおもわれるひとたちもいました。うん、これならあまりきつくないだろう、とおもったのが、あまかった。
リズムにのって体を動かすエアロビクスだったのです。ふつうのひとには難しくないのかもしれない。年配の方でもできていました。でも、私に rythm & dance は鬼門なのです。ピアノの先生には「あなたはリズム感が信じられないくらいないわね」といわれ、学校の運動会の創作ダンスでは、運動会実行委員に取り囲まれて個別特訓されてなお、振り付けが覚えられない子、それが私。
きょうも私なりに一生懸命にがんばってみたのですが、最後まで何も覚えられませんでした。ほぼ同じことを45分も繰り返しているのに。教室を去っていく他の参加者さんたちを「ありがとうございます、また来週」と笑顔でお見送りしていたインストラクターさんに、ひとりだけ肩に手を置かれ、しんみりと声をかけられてしまいました。「ありがとうございます・・・。最後まで参加してくださって・・・」。同情は時にひとを傷つけるんだぜ。くすん。
写真は横浜の大道芸人さん。一輪車に乗り、ナイフと火のついたトーチとりんごを投げ、しかもそのりんごをかじっていました。私、何十年かかっても、一輪車に乗ることすらできないような気がします。プロって、すごいね。

リズムにのって体を動かすエアロビクスだったのです。ふつうのひとには難しくないのかもしれない。年配の方でもできていました。でも、私に rythm & dance は鬼門なのです。ピアノの先生には「あなたはリズム感が信じられないくらいないわね」といわれ、学校の運動会の創作ダンスでは、運動会実行委員に取り囲まれて個別特訓されてなお、振り付けが覚えられない子、それが私。
きょうも私なりに一生懸命にがんばってみたのですが、最後まで何も覚えられませんでした。ほぼ同じことを45分も繰り返しているのに。教室を去っていく他の参加者さんたちを「ありがとうございます、また来週」と笑顔でお見送りしていたインストラクターさんに、ひとりだけ肩に手を置かれ、しんみりと声をかけられてしまいました。「ありがとうございます・・・。最後まで参加してくださって・・・」。同情は時にひとを傷つけるんだぜ。くすん。
写真は横浜の大道芸人さん。一輪車に乗り、ナイフと火のついたトーチとりんごを投げ、しかもそのりんごをかじっていました。私、何十年かかっても、一輪車に乗ることすらできないような気がします。プロって、すごいね。

comment
trackback
trackback_url
http://roverandom.blog52.fc2.com/tb.php/562-35e1578b
http://roverandom.blog52.fc2.com/tb.php/562-35e1578b